欧米と日本のセキュリティ事情:防犯対策@知識集

防犯対策@知識集は、防犯に関するあらゆる情報を紹介します。
防犯知識だけではなく防犯ガラスや防犯用の鍵。防犯カメラなどの知識も紹介しております。
犯罪に対する知識を得て、どうぞ防犯のお役に立ててください。

« すぐにできる防犯対策 | 防犯対策@知識集トップページ | 安全な鍵選びポイント »

欧米と日本のセキュリティ事情

最近日本の犯罪も欧米化されてきたといわれ、犯罪の質は大きく変貌してきています。しかしセキュリティに対する考え方は、外国、特に欧米とは全くといっても過言でないぐらい違いがあります。
 まず、個人のプライバシーに対する感覚の違いがあり、欧米では子供のときから施錠できる個室でプライバシーを守ると同時に自分を自分で守ることを自然に培うのですが、日本の住宅事情ではそこまで徹底できません。
 また、日本が単一民族国家で、海に囲まれた島国であったため仲間意識が強く他国他民族の脅威にさらされることも少なかったことが挙げられます。

しかし、日本でも凶悪犯罪の増加にともない、事件発生のたびに警察や関係官庁、役所、マスコミなどが防犯対策を掲げ、個々の防犯意識も高まりを見せていますが昔から言われてきた水と安全はただ、の感覚はまだ強く残っています。
 外国の多くでは、日本と異なり銃器の所持、販売が認められています。それらの国では自分や家族を守るため持つのが当然の感覚で大人だけでなく少年少女まで持つ国もあります。狩猟民族というのもあり、そういったものを持つのもうなずけるかもしれません。

日本が島国で農耕民族であったので、多くの宗教を容認してきた民族性、儒教をベースにした倫理観などいろいろな要素があり、セキュリティに関しては他国と違い攻撃的なものではなく、他人との融和を図っていくことをしてきたわけです。
 防犯機器も外国では瞬間的に作動して、犯人を閉じ込める扉や犯人との間を遮蔽する銀行窓口のシャッターなど犯人が死傷する可能性のものもあります。
 この違いを表す例として、たとえば日本の母親が自分の子供が外敵におそわれそうになったら、子供を包み込むようにして守るのに対し、欧米の母親は自分の背後に隠して敵に立ち向かうと言われている。大変興味深い内容である。

このほかにもセキュリティ感覚の違いの例として頻繁に出されるのがレストランなどでの席の取り方、座り方にもあります。日本人は眺めの良い窓際で他の客に干渉されない席を基準に選び、欧米の場合は入り口に向かって座ります。壁を背にして入り口のほうを絶えず見るのです。これは自己防衛意識に起因するものとされていて、いつ敵が入ってきてもいいように、身構えていなければならないという意識が働くようなのです。こわいですね~><

おすすめ防犯サービス

● ALSOKのホームセキュリティ7

井上康生さんがメインキャラクターをされている警備保障会社ALSOKが新しい防犯サービスを開始しました。
ホームセキュリティ7は充実した防犯サービスが安価な価格から受けられます。

キーワード検索
  • 侵入される前に考えておくこと

    侵入される前に考えておくことはまず、保険のこと。  家財など...

  • バイオメトリクスの国際基準への取り組み

     経済産業省は、生体情報による個人識別技術(バイオメトリック...

  • 共同住宅における防犯の取り組み

     警察庁では、共同住宅における犯罪の増加を踏まえて、国土交通...

  • 官民合同会議

     2002年から進められている「防犯性能の高い建物部品の開発...

  • ピッキング防止法

     近年、住宅性能の重要な項目の一つとして防犯性がクローズアッ...

  • 最新のバイオメトリクス技術

     指紋認証はバイオメトリクスの中でもっとも研究が進められ、す...

  • 消防・防災と防犯の微妙な関係

     日本では住宅の防犯に関する法律はほとんど存在しないが、防災...

  • 防犯特集番組はいるのか?

    ピッキング騒動以来、防犯特集番組を組まれることも多くなった。...

  • 被害に遭ってしまったら・・・?

    警察に通報しよう。  当たり前の事を・・・と言われるかもしれ...

  • 防犯対策のための住宅作りと備え

    防犯対策は、侵入できない住宅を作ることではなく、侵入しにくい...

  • 空き巣狙いが増加傾向

    侵入窃盗対策として防犯を考えるとき、注視しておくことはどのよ...

  • 防犯に対する誤解

    空き巣などの、住宅への侵入窃盗の増加にしたがって、ピッキング...

  • 欧米と日本のセキュリティ事情

    最近日本の犯罪も欧米化されてきたといわれ、犯罪の質は大きく変...

  • すぐにできる防犯対策

    すぐにできる対策として 1、鍵をかける習慣を身に付ける。  ...

  • 隣の家よりも優れた防犯対策

     隣近所よりも優れた防犯対策をすることは重要です。地域レベル...

  • 賃貸マンションやアパートの防犯事情

    賃貸マンションやアパートの場合は、その建物の所有者の意識に大...

  • 防犯モデルマンション

     分譲マンションの防犯性能はずいぶんと向上しています。最近、...

  • 分譲マンションの防犯事情

    都市部での分譲マンションの売れ行き好調です。立地条件も良いし...

  • 戸建て住宅の防犯対策

    最近ハイテクな住宅が販売されています。外出先から照明器具やシ...

  • ホームセキュリティ

    通常、玄関ドアや窓などの開口部に感知センサーを取り付けて、外...

  • リフォームするなら

    住宅業界ではリフォーム工事が盛んで、リフォーム市場がが年々大...

  • 侵入者は音や光が嫌い

    侵入者は当然捕まりたくありません。見られたくない、気づかれた...

  • 超最新防犯メカ

    映画のシーンで見るような、最新セキュリティシステムも続々登場...

  • 最新防犯メカ

    暗証ボタンを押すボタン錠や、暗証番号を入力するテンキー錠など...

  • 防犯グッズの活用

    防犯ブザー・ショックセンサー 防犯グッズの中では人気商品で、...

  • 強化ガラスの防犯効果

    強化ガラスとは、表面を圧縮して破壊に対する抵抗性を高めたガラ...

  • 防犯合わせガラス

    防犯合わせガラスとは、ガラスとガラスの間に特殊な樹脂シートの...

  • 鉄道沿線付近はとても狙われやすい・・・

    侵入された住宅は電車が近くを通っている鉄道沿線付近の家である...

  • 狙われやすい住宅とは・・・!?

    1、留守が多い住宅 当然住人がいない方が侵入者としては仕事は...

  • 工事業者に鍵を預ける

    共働きなどの場合、鍵をあずけて工事業者に工事を依頼するという...

  • 窃盗前の下見・・・

    窃盗犯の大半は、しっかりと下見を行っているといわれています。...

  • 網入りガラスなら大丈夫!?

    網入りガラスとは、ガラスの中に、格子やひし形、きっ甲形などの...

  • 何を盗んでいくのか?

    侵入窃盗の6割は物品被害です。現金と貴金属だけを狙うとは限り...

  • 集合住宅への被害急増

    戸建住宅に侵入する手段で、窓やドアのガラスを割って侵入する「...

  • 特殊解錠用具の法律

    平成15年9月1日「特殊開錠用具の所持の禁止などに関する法律...