ホームセキュリティ:防犯対策@知識集

防犯対策@知識集は、防犯に関するあらゆる情報を紹介します。
防犯知識だけではなく防犯ガラスや防犯用の鍵。防犯カメラなどの知識も紹介しております。
犯罪に対する知識を得て、どうぞ防犯のお役に立ててください。

« 雨戸・シャッター・鎧戸 | 防犯対策@知識集トップページ | ホームセキュリティの加入の注意点と選び方 »

ホームセキュリティ

 防犯の話題になるとホームセキュリティの話にもなるが正式には機械警備業者による警備業務といい、警備保障会社と契約することで警備業務を委託するものである。なかには、契約はしないがステッカーだけわけてほしいという依頼も多い。しかしホームセキュリティというのはどれほど信頼できるのだろうか・・・。それを検証していきたいと思う。

 まず、ユーザーが望むだけの実効性や効果はあるのか?結論から言うとNOである。
 はじめに警備保障会社の委託業務の一般的な内容について検証してみよう。警備保障会社はまず、契約住戸に各種センサーなどを設置する。そのセンサーを通じて警備会社に通報がいくものである。
 そして警備員が現地へ急行するのである。

 一般にはこうしたサービスにたいして、加入しているだけで犯人に手ごわいと思わせ、未然に犯行を回避できるとか、侵入者を警備員が現行犯逮捕してくれると思われているふしがある。
 ステッカーだけが欲しいという人は前者の考えの人だと思われるが、それは大きな勘違いだろう。実際にホームセキュリティに加入しているのに、侵入被害にあうケースも多いのだ。

 また、後者についても実際に犯行現場で犯人と警備員が対峙する確立は00%ではなく、すでに犯行が終了している場合が多い。また、警備員は警察官ではないので最低限の護身装備しか持っていない。

 実際に侵入盗犯の犯行所要時間が15分以内がほぼ半数なのに、警備員の到着所要時間は契約物件の所在地にもよるが、全国都道府県の公安委員会が警備業法にもとづいて制定する細則(呼称は各都道府県によって違う)において、最大で25分以内(へき地においては一部30分以内とされる場合もある。)と定められている。つまり犯人が侵入してからかけつけても後の祭りとなっている場合が多いのだ。

 しかし、予算が許されるという条件ではあるものの、警備保障会社でも侵入自体を困難にする強力なプランを取り揃えている。たとえば、防犯カメラを設置して、集中センターにおいて、24時間有人監視システムや、侵入者を犯行現場に足止めするような設備をおくというプランである。

 さらに留守の多い家庭やシーズン以外は無人になるような別荘などの場合は、異常発生の確認、報告は確実に即日なされる安心感があるし、そのほかにも要介護者の異常や、火災、ガス漏れの発生などの防犯以外の目的に対応するサービスもあるので、総合的に見て加入するのもいいだろう。

おすすめ防犯サービス

● ALSOKのホームセキュリティ7

井上康生さんがメインキャラクターをされている警備保障会社ALSOKが新しい防犯サービスを開始しました。
ホームセキュリティ7は充実した防犯サービスが安価な価格から受けられます。

キーワード検索
  • ALSOKのホームセキュリティ7

    大変残念なことではありますが、日本の治安は年々悪化傾向にあり...

  • 防犯カメラの運用法

     防犯カメラを設置する場合、もっとも問題となるのがプライバシ...

  • ホームセキュリティの加入の注意点と選び方

     まず通報が出た場合に、どれぐらいの時間で現場に到着できるの...

  • ホームセキュリティ

     防犯の話題になるとホームセキュリティの話にもなるが正式には...

  • 雨戸・シャッター・鎧戸

     雨戸を防判定的な意味合いで閉めておくという人も多いようだが...

  • 面格子・フェンス

     昔からある防犯対策としては面格子やフェンスだろう。ただ、混...

  • 防犯ガラス・防犯フィルム

     ガラスを強化するということは、割れなくするということではな...

  • カメラ付きドアホン

     近年、訪問販売や悪質ないたずらもあり、カメラ付きドアホンの...

  • 防犯カメラ

     防犯カメラは本来監視、記録が最大のメリットであったが、最近...

  • センサーライト

     街路の防犯灯のように周辺の照度を上げることも立派な防犯対策...

  • センサーアラーム

     センサーアラームとは、不審者が侵入した場合に、音を発して不...

  • すごい設備も使い方

     近年、犯罪の急増にともない、錠あるいは関連する建具以外にに...

  • 業者選び失敗例

     郵便ポストに「玄関の鍵を強くしませんか?」というチラシが入...

  • 防犯設備導入前に

     近年はユーザーの防犯意識も高まりをみせ、いろいろな設備を導...

  • 安全な鍵選びポイント

    ピッキングとは、ピックといった棒状の器具を鍵穴にさしこんで、...

  • CP認定シリンダー

    CP認定とは、ピッキング犯罪により、警視庁の外郭団体である財...

  • カム送り防止金具

    カム送りなどの不正開錠を防止する金具で、一部以前に販売された...

  • 取り替え用サムターン

    一般的に錠前は外部シリンダーで、内部サムターンの形状になって...

  • 取り替え用交換シリンダー

    既設のシリンダーを防犯性能の高いシリンダーに取り替えるための...

  • 鍵付クレセント錠

    引き違い窓を施錠するクレセント錠で、クレセントに鍵がついてい...

  • 面付本締まり錠

    補助錠(1ドア2ロック)として使用し、玄関引き戸やドアに取り...

  • サッシ締まり錠

    窓からの侵入率は非常に高いです。かといって高価な防犯設備を買...

  • 補助錠(補助鍵)

    補助錠(補助鍵)とは既存の主錠の他に、新たに取り付ける錠前の...

  • 防犯フィルム

    防犯フィルムとは、ガラスに貼ることで、防犯効果を高める機能を...