ガラスの種類と効果:防犯対策@知識集

防犯対策@知識集は、防犯に関するあらゆる情報を紹介します。
防犯知識だけではなく防犯ガラスや防犯用の鍵。防犯カメラなどの知識も紹介しております。
犯罪に対する知識を得て、どうぞ防犯のお役に立ててください。

« ガラスルーバー窓 | 防犯対策@知識集トップページ | 面格子 »

ガラスの種類と効果

 窓の開口部に関しては、防犯上問題となるのがガラスである。ガラスは住宅の建具としてよく使われる。そのため破られてしまえば、進入を許すことになってしまう。しかし残念ながら、一般建材としてガラスに割れないものは存在しない。
 
 また、ガラスの種類と防犯性に関しても誤解が多い。たとえば、強化ガラスを防犯的と思う人もいるが、間違いだ。強化ガラスとは一般には水平圧力に対して耐久性が高い焼入れガラスのことを指し、物体が衝突しても割れにくいという特性がある。しかし鋭利な器具による一転に集中した加圧にはもろいので、人為的に割ろうと思えば必ずしも難しいものではない。
 割れた場合は加圧されたガラスの前面が一気に砕けるので大きな穴が開き防犯には適さない。

網いりガラスも防犯性があると考えられがちだが、割ることに対する耐力は一般の透明ガラスとほぼ同じ。割れたときに破片が飛び散らないだけである。
 最近流行のペアガラスもガラスが二重だから防犯的だと説明する業者もいると聞くが、ガラスを二枚わる手間を惜しまなければ、破壊するのは問題ない。
 ペアサッシも同様である。サッシが二重になっているだけである。

 唯一防犯用途に適するのはあわせガラスである。これは二枚のガラスの間に樹脂製の中間膜を挟み圧着したもので相当時間をかけなければ、人が通れるほどの大穴をあけることは不可能である。ガラスの厚みは防犯性能にはあまり関与せず、中間膜の厚みが重要なポイントになる。透明ガラスであれば一枚が3mmで十分。中間膜の厚みが30ミル(1ミル=0.0025ミリ)以上であることが一応の目安である。これ以上のものが防犯ガラスといして流通している。

おすすめ防犯サービス

● ALSOKのホームセキュリティ7

井上康生さんがメインキャラクターをされている警備保障会社ALSOKが新しい防犯サービスを開始しました。
ホームセキュリティ7は充実した防犯サービスが安価な価格から受けられます。

キーワード検索
  • 鍵の管理

     住宅防犯にとって、鍵の取り扱いはそれまでの防犯対策を全く無...

  • マスターキーは必要!?

     マスターキーシステムとは便利だ。多くの部屋を管理する場合で...

  • 電気錠とは

     その名のとおり、電気で施解錠、または開閉状態の確認ができる...

  • 鍵でない鍵(アナザーキーとは?)

     近年は従来の鍵以外のものを使用した、または鍵を使用しない錠...

  • 鍵とバリアフリー

     最近の住宅の傾向としてバリアフリー化がある。手すりを付けた...

  • シリンダーの選び方

     現在、巷には50種類を超える「防犯シリンダー」が存在してい...

  • ドラマや映画での鍵

     鍵は誰でも日常的に使用するものだから、TVや映画でも頻繁に...

  • 補助錠の重要性

     施錠の基本はかんぬきであり、これの数が多いほど強い扉が実現...

  • 犯行手口に負けない錠とは

     玄関錠を選択するにあたって、手口や破壊に強いものを選ぶこと...

  • 玄関錠を選ぶポイント

     実際に玄関錠を選ぶポイントは、まず4つのポイントがある。 ...

  • そのほかの色々な認定規格

    ・BL規格  ベターリビングが制定する、優良住宅部品認定制度...

  • CP-C認定精度によって選定された交換用錠シリンダー

     1999年、爆発的に蔓延したピッキング手口に対抗するために...

  • CP認定精度

     CP認定精度とは、住宅の出入口の戸の錠で、防犯性の高さを公...

  • ようやくはじまった基準づくり

     わが国では錠前やシリンダーに関して、公的な認定規格が存在し...

  • 錠前選びのポイント

     世相を反映してか、「防犯的である」とか「防犯に役立つ」など...

  • 合鍵をつくるということ

     鍵の紛失などに備えて、合鍵をつくることは日常的な行為といえ...

  • ガラスの種類と効果

     窓の開口部に関しては、防犯上問題となるのがガラスである。ガ...

  • ガラスルーバー窓

     窓の形状から言うと、近年流行したガラスルーバー窓についての...

  • 窓の防犯

     窓は進入経路としてかなり高い頻度であるにもかかわらず、ここ...

  • 正しい錠前設置のイロハ 

    本来、錠前には玄関用と室内用がある。この違いは単純に防犯性と...

  • 鍵のメンテナンス

     シリンダーは、細かな部分の集合体である。毎日使うものである...

  • 錠前の歴史

    鍵の歴史は古く、紀元前の地中海周辺あたりと言われている。  ...

  • クレセント錠

    クレセント錠とは、アルミサッシなどの引き違い窓に付いた錠のこ...

  • 錠前の種類

    ・円筒状(シリンドリカルロック) 円筒状(シリンドリカルロッ...

  • 鍵の構造

    鍵の構造はさほど複雑ではない。  本締まり構造の最先端部分に...

  • 鍵の基本

     鍵の種類も豊富である。  使う場所によって、何をどの程度守...

  • 鍵とは

    我々は、日常的に鍵をかけるというが、この場合は「錠(Lock...